fc2ブログ
鶴ヶ島市 地鎮祭
皆さまこんにちは!
今日はバレンタインですね!
誰かにチョコあげましたか?

昨日、地鎮祭に行ってきました!
IMG_9732.jpg

IMG_9737.jpg
[2021/02/14 17:50 ] | ブログ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
地鎮祭
皆さまこんにちわ!
段々と暖かくなってきました(≧∀≦)
花粉症の方は大変な時期になりますね...。

先日、地鎮祭が無事行われました。

工事を始める前に行うもので、土地の神を鎮め、工事の無事や
安全と、家族の繁栄を祈る儀式です。

IMG_9706.jpg

IMG_9713.jpg


[2021/02/14 17:13 ] | ブログ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
川越市川鶴の現場
先日、川越市川鶴の現場が動き出したので様子を見に行って来ました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

ちょうど現場は頑強な鉄骨の構造躯体を支える大事な大事な基礎工事中でした((⊂(^ω^)⊃))

20200609_140854073.jpg
20200609_140827442.jpg
20200609_140830760.jpg
20200609_140844716.jpg

一般的な木造住宅の基礎と比べると、厚みが5センチも違い更にベタ基礎なので土台としては文句なしです!
ウオオオオオオオアアアアアアアアアアアアアアアアアア\( ‘ω’)/


そんな頑強な基礎の様子はまたの機会に・・・。


[2020/06/09 18:05 ] | ブログ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
川越市の現場の建て方
先日、川越市の現場の建て方が始まりましたので現場に行ってきました( ̄^ ̄)ゞ

20200528_171138184.jpg

20200528_171135518.jpg

毎度そうですが、この状態だけだとまさか住宅が建つとは皆様思われないようで、

「何が出来るの?お店?

なんてよく聞かれます。

今回の現場も住宅ですが、今回は鉄骨三階建てで一階部分がガレージになっているのでガレージハウスとでも言いましょうか。

最近の現場はガレージ付住宅が増えているので、今回もというところです。

このタイミングでしか見ることができないですが、家の骨組みの部分なのでとても大事なところです。

壁ができた後では確認できませんので、しっかり柱や梁が図面通りになっているかなどもチェックです。

20200528_170941803.jpg

上の写真、梁が途中で切れていますがまだ作業途中なのでこの後しっかりと梁がかけられました(^∇^)

20200528_170934617.jpg


20200528_170937289.jpg


20200528_170932288.jpg


上の3枚は地上5、6mぐらいの足場から撮影した写真となります。

この視点からの写真もなかなか撮れるものではないのですが、圧巻です。

近々でまた撮影しに現場に行く予定なので、その模様はまたの機会ということで・・・・





[2020/06/07 14:20 ] | ブログ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
完了検査がありました
先日、さいたま市西区の現場の完了検査がありました。

20200515_124109193.jpg

建坪90坪もある建物はまさに圧巻です!!
二階建てなのに、高さは三階建てと同じぐらいあるという大きさです。

20200515_124049073.jpg

建築中には行き交う人から、何が出来るの?とよく聞かれ、住宅と答えるとみなさん驚かれていました。

20200515_124235003.jpg

一階部分の特大車庫から始まり、
20200515_124819034.jpg

外回りもしっかりとチェックをしてもらいます。
20200515_124326641.jpg

20200515_124521115.jpg

ほんとうに大きな建物です。隣に見える二階建ての家が小さく見えてしまいます。

20200515_125445991.jpg
20200515_125505041.jpg
20200515_125510409.jpg
20200515_125411806.jpg
20200515_124927022.jpg
20200515_124924098.jpg

フルオーダー住宅の当社ならではということで、お施主様ご家族のこだわりと思いがたくさん詰まった住宅になっています。

まるでモデルハウスのようなつくりです!!


20200515_130038153.jpg

大きな問題もなく(当たり前ですが・・・)完了検査は無事終了しました。

お引渡しまであと僅かとなりましたが、しっかりと緊張感を持って業務にあたっていきたいと改めて思った一日となりました。



[2020/05/26 10:44 ] | ブログ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
<<前のページ | ホーム | 次のページ>>